

もう、この会社嫌だ!早く辞めたい…

だけど、上司に言いだしづらい…

もし退職が受理されても、実際に退職するまで数か月出勤するなんて耐えられない…
もし、あなたがこんなことを考えているのなら、退職代行を使って会社を辞めればいいんです。
なぜなら、嫌な会社にずっといても、人生の貴重な時間を「つらい」という気持ちで過ごす割合が多くなるだけからです。
それに嫌々仕事をしても成長しません。
要は時間の無駄ということです。
なので、今すぐ辞めて自分に合う仕事を探した方がいいんです。
とはいっても、現在、退職代行会社は全国で100以上あると言われています。
こんなにあったらどこを選べばいいのかわかりませんよね?
そんなあなたに、僕は退職代行サービスのNEXT(ネクスト)をオススメします。
別に僕はNEXT(ネクスト)の社員でもありませんが、客観的に他の退職代行と比較してみると一番いいということがわかります。
では実際に退職代行NEXT(ネクスト)の評判やオススメできる根拠を紹介していきます。
退職代行NEXT(ネクスト)の評判や口コミ
退職代行NEXT(ネクスト)の評判や口コミは今のところネット上では見つかりません。
ちなみにNEXT(ネクスト)のホームページ上には…
長時間労働、休みが取れない事が慢性化しており、体力的にも限界でした。ですが、人手不足もあり、退職を申し出ると「無責任だ!辞めるなら代わりを連れてこい」と言われ、辞めることができませんでした。退職代行NEXTさんは着手金無料だったので選びましたが、弁護士の方が対応してくださり、信頼できました。退職の電話をしてもらった日から、店長や人事からの連絡は一切なく、即日の退職が受理されました。自力では退職できなかったので、本当に助かりました。相談してから会社に一度も行かずに退職できたので、ストレスなく次の転職に切り替えられました。
とか
入社したばかりで、とても「退職したい」と言える状況ではありませんでしたが、上司のパワハラが酷く、残業ばかりで休日もプライベートがほとんど無い会社でした。以前、職場の方で、退職を伝えた所、執拗な引き止めにあい、長期間辞められなかった方がいたと聞いたため、退職代行をお願いすることにしました。パワハラの上司はもちろん、会社の誰とも話すことなく、迅速に退職ができました。精神的に参っていたので、やりとりが電話で完結できるところも良かった点です。今は新しい会社で働いていますが、退職して本当に良かったと思います。本当にありがとうございました。
といった利用者の声が上がっています。
退職代行NEXT(ネクスト)を利用するメリット
退職代行NEXT(ネクスト)を利用する一番のメリットは
弁護士による退職代行なのに料金が安い!
ということです。
ちなみに、他の業者の料金と比較するとこんな感じです。
退職代行業者名 | 料金 |
NEXT(ネクスト) ※弁護士 | 30,000円(税別) 未払い金、退職金の交渉は成功報酬で20% 対応内容により変動する場合がある。 |
弁護士法人みやび ※弁護士 | 着手金: 55,000円 オプション: 回収費の20%(残業代、退職金請求など) |
SARABA(サラバ) ※非弁 | 27,000円 追加料金なし |
ガーディアン ※非弁 | 29,800円 追加料金なし |
退職コンシェルジュ (退職代行119) ※非弁 | 正社員: 49,800円 アルバイトなど: 29,800円 |
退職代行 コンシェルジュ ※非弁 | 正社員・契約社員・派遣社員: 49,800円 アルバイト・バート: 39,800円 |
退職代行J-NEXT (ジェイネクスト) ※非弁 | 20,000円 追加料金なし |
男の退職代行 ※非弁 | 正社員・契約社員など: 29,800円 アルバイト・バート: 19,800円 ヤメホー(サブスク退職): 月額3,300円(税別) |
退職代行アルマジロ ※非弁 | 正社員・契約社員: 29,800円 アルバイト・パート: 25,000円 |
※弁護士法人みやび以下の退職代行業者は弁護士による退職代行ではありません
上記の表を見てわかる通り、退職代行NEXT(ネクスト)は、一般(非弁)の退職代行業者と同じくらいの料金で弁護士による退職代行サービスを受けることができます。
さらに退職代行NEXT(ネクスト)は…
- 退職率100%
- 着手金無料
- 電話で全て完結
- 日本全国即日対応
- LINE(ライン)だと24時間受付
- 退職以外のサポートも万全
といったメリットもあります。
退職代行NEXT(ネクスト)を利用するデメリット
退職代行NEXT(ネクスト)を利用するデメリットは、お金がかかるということです。
他の弁護士事務所と比べれば料金は安いのですが、直接自分で退職の意思を伝えられるのなら、お金もかからないのでそれがベストです。
退職代行サービスのNEXT(ネクスト)の利用方法
電話orLINEorメールにて無料相談します。
相談内容に納得したなら代行費用(税別30,000円)を振り込みます。
※もし納得できなくても相談は無料なので料金はかかりません。
LINE・メールで委任契約書が送られてくるので、WEB上でサインし委任状契約を締結します。
委任契約書にサインすると、相談の際に指定した日時に退職代行が実施されます。
※もし、やりとりが長くなっても会社とあなたとの間を、退職手続きが完了するまで回数無制限で対応してもらえます。
退職完了
さらに詳しく他の退職代行業者のサポート内容も知りたい方は…
もし、他の退職代行業者のサポート内容も知りたい方は…下の記事をご覧ください。
まとめ
今の会社を辞めたくて退職代行を検討しているのなら退職代行NEXT(ネクスト)をおすすめします。
理由は他の退職代行業者と同じくらいの料金で弁護士による退職代行サービスを受けることができるからです。
どうせ同じくらいの料金を払うのなら弁護士による退職代行サービスを受けた方が絶対安心で確実ですからね。
コメント