自分磨きをすれば女性にモテるようになります。
逆に自分磨きをしなければ、ずっと今のモテない自分から抜け出すことはできません。
でも、なんで自分磨きをするとモテるかがよくわからないままやっていたり、「実際、何をやればいいの?」と思っている人も多いんじゃないでしょうか。
そんなあなたのために、ここでは男が自分磨きをするとモテる理由や、男の自分磨きの方法を紹介していきます。
自分磨きをする男がモテる理由!自分磨きの方法!
男性が自分磨きをする理由や、自分磨きの方法はいくつかあります。
自分が得するなと思った事や方法を実践してみて下さい。
自分磨きをする男がモテる理由!

自信がつく
自分磨きをして自分の内面や外見が変わると、自分に自信がついてきます。
自信がつくと振る舞いが堂々としてきて、男女問わずあなたが魅力的な男に見えるようになります。
余裕がもてる
自分磨きをして自分に自信がついてくると、精神的に余裕がもてるようになります。
自分に自信があれば、「他の男に好きな人をとられるかもしれない」という不安もなくなるからです。
こういった不安がなくなると、嫉妬して女々しい行動をとらなくなります。
そして自分に余裕があれば、相手のことを考えて行動できるようになります。
自分に余裕がなければ、自分のことで精一杯になって人の事なんて考えることができないんです。
見た目が変わる
外見の自分磨きをすれば見た目が変わります。
もちろん、内面を磨いても顔つきや立ち振る舞いなどの見た目が変わります。
見た目が悪いと第一印象の時点であなたの評価は下がってしまいますよね。
見た目が変わり第一印象が良くなることで最初からふるいにかけられることがなくなるのです。
ここで大事なのは、「顔が良くないからどうしようもない」と思わないことです。
雰囲気イケメンには誰でもなれます。
世の中、本当に顔がカッコいい人なんて少数です。雰囲気イケメンでモテている人がほとんどなんです。
自分に見合った女性が周りに集まる
自分磨きをして内面、外見共に成長すると周りに集まる女性も変わってきます。
結局、自分に見合った女性しか周りに集まらないし、自分に見合った女性としか付き合うことができないんです。
自分にとって格上の女性と付き合いたいのならば、その女性に見合った自分になるために自分を磨かないといけません。
自分磨きの方法!
内面

好きな事をやる
自分の好きなことをやると成長します。
よく「嫌なことでも、頑張ってやらないといけない」という言葉を耳にしますが、これは間違いです。
嫌いなことって楽しくないですよね…
そんなことを無理して続けても成長の速度は遅いし、そもそも続きません。
逆に好きな事だと、他人から「努力してるよね」って言われるような事でも楽しんでできるんです。
音楽に興味のない人が毎日ギターを弾けと言われても、やる気がでないし続かないでしょう。だけど、ギターの演奏が好きな人なら喜んでやるし、人に言われなくても自主的にやるはずです。
ここが大事なんです。
同じことをやっているのに、好きな事だとやる気が出て自主的にやるから成長が早いし、嫌いな事だとやる気が出ず成長が遅くなります。
嫌いな事をやっていても成長しないので、自分の好きな事をどんどんやりましょう。
それに、好きな事を楽しんでいる男性は女性にとって魅力的なんです。
本や映画をを見る
本や映画を見ると、自分の経験していないことを疑似体験できます。
そうすることで自分にない価値観を知ることができ、人の気持ちがわかるようになります。
人の気持ちがわかれば女性の気持ちを考えた行動がとれるでしょう。
また、本を読むことで、想像力がつくので自分のとった行動の先が想像しやすくなるし、映画を見ることでカッコいい男性の振る舞いやファッションを学ぶことができます。
自己啓発本を読めば正しい考え方や行動の仕方を学ぶこともできます。
挑戦し失敗する
何かに失敗したり挫折したりすると、弱い立場の人の気持ちがわかるようになります。
弱い立場の人の気持ちがわかるようになると、人に優しくなれます。
横柄な態度は女性に嫌われますよね?
横柄な立ち振る舞いをする人は、弱い立場の人の気持ちを考えることが出来ていないんです。
しかし、挑戦しないと失敗することはありません。
自分がやろうと思ったことは失敗を恐れずやってみましょう。
それに、何かに挑戦し四苦八苦する姿は女性にとって魅力的です。
挑戦と失敗を繰り返し、色んな人の気持ちがわかる器の大きい男になりましょう。
マインドフルネス
マインドフルネスとは「”今ここ”にただ集中している心のあり方」のことです。
”今ここ”に意識を集中することで嫌な過去の出来事や不安な未来を考えないようにするんです。
やり方としてはマインドフルネス瞑想というものがあります。
マインドフルネス瞑想の方法は、
リラックスした姿勢で意識を自分の呼吸に集中させます。意識が呼吸から離れても、また呼吸に意識を集中させます。これを繰り返します。
今、目の前で起こっている呼吸に集中することで過去や未来のことを考えないようにするんです。
過去の嫌な出来事を考えても過去は変えれないし、不安な未来を考えて悩んでも未来に何が起こるかなんてわかりません。
考えすぎても精神的につらくなるだけです。
余計な事を考えて自分に自信がなくなると、女性と話をするにも躊躇(ちゅうちょ)してしまったり、堂々とした態度がとれなくなってしまいます。
ポジティブな発言を心がける
ポジティブ発言を心がけることで、会話の中でもその人の良いところに注目できるようになるので、誰と会話しても相手を嫌な気持ちにさせません。
相手も一緒にポジティブになるし、一緒にいて楽しいと思われます。
一緒にいて楽しいという人が増えれば増える程、みんなに求められ、あなたの価値が高まります。
みんなに求められる競争率の高い男性は、当然女性にモテます。
他人の悪口を言わない
他人の悪口や愚痴を言っていると、人から避けられる人間になってしまいます。
悪口を聞かされた相手は、表向きでは笑っていても、内心は「下手に関わると、自分まで悪く言われるかもしれない」と思っているでしょう。
そんなふうに思われていては、人はあなたを避けるようになっていきます。
元カノの悪口を言うのも同じです。
自分では元カノより目の前の女性のことが素敵だと伝えているつもりでも、「この人と付き合って、もし別れたら他人に私の事を悪く言うんだろうな」と思われてしまいます。
誰にだって長所と短所があるのですから、悪口は言わないようにしましょう。
周りに気を配る
周りに気を配れるようになると、物事がうまくいきます。
相手の望むことを提供することで、相手もあなたに何かしてあげたくなるからです。
また、「この人といるとメリットがある」と思われ、周りに人が集まってきます。
自分に余裕がなければ、周りの事を考えるのは困難ですが、周りの事を考えることで自分に集中していた意識が外に向いたり、周りがサポートしてくれることで余裕が生まれることもあります。
周りに気を配る→周りがサポートしてくれる→自分に余裕がもてる→周りに配ることができる。
という循環です。
しかし、気を付けなければいけないのは他人のために頑張り過ぎないということです。
自分の気持ちを押し殺して、他人に気を使い過ぎても自分が疲弊(ひへい)するだけなので注意しましょう。
尊敬する人を真似する
尊敬する人を真似するというのは、手っ取り早く自分を成長させます。
なりたい自分(ゴール)が明確になるので、そこに向かって行動すれば良いからです。
服装や髪型、行動や立ち振る舞いなど、真似をするだけで理想の自分に近づけます。
感謝の心を持つ
感謝の心を持つと嫌々行動していたことが、主体的な行動に変わります。
主体的に行動すると何をやるにしても成長速度が速くなります。
逆に感謝の心がないと、「やらされている」という気持ちになり、不平不満ばかりが増えていきます。
不満ばかり言う人に周りは協力してくれません。
周りから”成長する機会”も与えてもらえなくなっていくんです。
感謝できる人間になるには、調子に乗らず謙虚でいることです。
また、失敗や挫折を経験することで、周りのありがたみがわかり感謝できる人間になっていきます。
素直に生きる
素直に生きることで、”気づき”を得られ自分が磨かれます。
あの松下幸之助さんも「素直さが大事だ!」と言っておられるくらいです。
人の意見を素直に聞くことができれば、自分の価値感にないアドバイスでも受け入れることができますし、素直に自分の悩みを打ち明ける事で悩みを解決するアドバイスをもらうこともできます。
結果、成長する速度が速くなるんです。
成長するには、行動する→間違いに気づく→改善してまた行動するの繰り返しが必要なので、自分の間違いに気づくためにも素直になりましょう。
外見

髪型に気を使う
いつも寝グセのついたようなボサボサな髪型では女性からの印象が悪くなります。
だらしない人間に見えてしまうし、不衛生だからです。
髪の毛をセットしたり美容室に行くなりして、清潔感のある見た目を心がけましょう。
体型に気を使う
痩せすぎた体や太りすぎた体では女性の印象はよくありません。
見た目も悪いし、自己管理ができないだらしない人だと思われるからです。
体型に気を使って、運動や食事などを見直してみましょう。
スキンケアをする
スキンケアをして肌がきれいになると清潔感が増します。
また、肌が汚くてコンプレックスの人は、スキンケアをして肌トラブルが解消することで自信へと繋がります。
しかし、やり過ぎても女性に引かれてしまうので、適度にやりましょう。
歯を綺麗にする、清潔にする
歯をケアしていないと、虫歯になったり、黄ばんできたりして不衛生に見えますし、口臭にも繋がります。
歯並びが悪いだけでも、印象は良くありません。
歯磨きを怠(おこた)らず、ホワイトニングや歯科矯正などを行い綺麗な歯を維持しましょう。
歯科医師共同開発の全額返金保証書付き口臭サプリ【ブレスマイル】
爪を綺麗にする
女性は意外と、爪などの細かい部分を見ています。
爪が伸び過ぎていると汚く見えますし、爪が汚い男性に引いている女性は多くいます。
マメに爪を切ったり爪のケアをしておきましょう。
ムダ毛を処理する
ムダ毛が目立つと不衛生に見えてしまいます。
それに、ほとんどの女性は「ムダ毛は適度に処理して欲しい」と思っているので、目立つムダ毛は適度に処理しましょう。
服装に気を使う
服装に気を使うことも自分磨きの一つです。
「ダサい恰好の男性が好き」という女性なんてほとんどいません。
オシャレ過ぎて逆にダサくなったりしないように、シンプルで清潔感のある服装を心がけましょう。
アイロンがけ
服装に気を使う事は大事ですが、頻繁に洋服を買ったりする必要はありません。
お金があれば別にいいのですが…
その代わりアイロンがけをしっかり行いましょう。
アイロンをかけるだけで清潔に見えます。
逆に、買ったばかりの服でも、アイロンをかけずに洗濯ジワが目立ってしまうとだらしなく見えます。
体臭予防をする
体臭がきつい人の近くにずっといるのって嫌ですよね?
体臭がきついと、人に避けられてしまいます。
他の自分磨きをして自分を高めても、体臭がきついだけで印象が悪くなります。
ニキビ×臭いゼロ化へ!!【デオドラントボディ&フェイスウォッシュ】
ニオイの悩み解放宣言!今だけ初回500円でお届け!デオラボハーバルスタンダード
姿勢に気を付ける
姿勢を正すだけで自信のある男に見えます。
逆に姿勢が悪いと自信がないように見えるだけでなく、体に負担がかかり疲れやすくなったり肩こりや腰痛につながってしまうんです。
時々、姿勢が正しいか鏡でチェックしたり、筋トレやストレッチなどで良い姿勢になる努力をしましょう。
行動

掃除をする
掃除をすることで気品や清潔感が身につきます。
また、細かいところ(頑固な汚れ)に集中して丁寧に掃除をすることで、余計な事を考えない時間が作れ心に余裕が持てます。
それに、いくら外見を綺麗にしていても部屋が汚いだけで女性は引いてしまいます。
早寝早起きをする
早寝早起きをすると生活リズムが整います。
肌の調子も整うし、自律神経も安定します。
仕事や予定に遅刻することもなくなるので、最初から自分が不利になる状況を避けることができるし、日中に眠くなることもなくなり仕事もはかどります。
食事に気を使う
食事に気を使うことで健康を保つことができますし、体型の管理にも繋がります。
できる人は、自炊をするのもいいですね。
自炊をすることで料理の腕が上がり、女性ウケもよくなります。
いろんな女性と関わる
いろんな女性と関わることで、様々な女性の性格や接し方を学ぶことができます。
自分の好きなタイプの女性とだけしか接していなかったら、応用力が得られません。
自分の好きじゃないタイプの女性を含めた多くの女性と仲良くなることで、あなたの価値が高まり(多くの女性から求められるようになり)一人の女性にも愛されるようになるんです。
なぜあなたの価値が高まるのかは、こちらの記事を読めばわかると思います。↓
【モテたい男がやるべきこと!まずは誰でもいいから、1人の人に好かれることから始めよう!】
多くの人とコミュニケーションをとる
老若男女問わず多くの人とコミュニケーションをとることで様々な価値観があることに気付けます。
自分の周りの小さなコミュニティだけでは偏った考え方になりがちです。
人それぞれの色んな価値観を知り、違う意見を受け入れられる器の大きな人間になりましょう。
注意点

無駄にお金を使わない
自分磨きは大切ですがお金を使い過ぎる必要はありません。
ファッションや高価な装飾品などにお金を使い過ぎて、友達や知り合いとご飯に行くのを我慢したり、借金をしてしまったりしては本末転倒です。
アピールし過ぎない
自分磨きをして中途半端に自分に自信がついてくると、他人に評価してもらいたくなります。
しかし、過剰にアピールしても引かれるだけです。
SNSに自慢みたいなツイートをしたり写真をアップしても、逆に評価を下げてしまいます。
本当に自分に自信のある人はアピールしなくても評価されます。
年相応にする
年齢に合っていない自分磨きはだいたい間違った方向に進みます。
変に若作りをして若者向けのファッションをしているおじさんや、大人びたファッションをして”無理してる感”が伝わってくる若者をたまに見かけますが、イタいなと思われるだけです。
謙虚さを忘れない
周りの人が知らな情報を手にしたり、オシャレになって自分に自信がついても謙虚さを忘れてはいけません。
「俺、すごいだろ」感が出ていると、周りの人はあなたを尊敬するどころか引いてしまうでしょう。
それに、謙虚さのない人は成長しません。
価値観を押し付けない
自分磨きをして自分が成功しても、その価値観を押し付けてはいけません。
「なんで、お前はこうしないの?」とか「まだ、そんなことやってんの?」と上から目線で人と接していると周りの人間が離れていきます。
人それぞれの価値観を認める事ができる人になりましょう。
まとめ
以上、自分磨きをするとモテる理由や方法を紹介してきました。
自分に合ったものがあったなら、是非、実践してみてください。
実践することで確実に理想の自分に近づきます。
紹介した注意点も忘れずに!
コメント