ビットコインが貯まるビットフライヤーのクレジットカード「bitFlyerクレカ」。
このページでは、画像付きでbitFlyerクレカを作る方法を解説していきます。
bitFlyerビットフライヤークレカを作る方法
bitFlyerクレカを作るまでの手順は以下の通りです。
- bitFlyerアプリのメニューからbitFlyerクレカをクリックする
- bitFlyerのページから「ログインして申込」をクリックする
- カードの種類を選ぶ
- メールアドレスを入力し規約に同意する
- 申込情報を入力する
- 入力した申込情報を確認する
- 支払い口座を登録する
- カードが届くのを待つ
bitFlyerアプリのメニューからbitFlyerクレカをクリックする
まずは、bitFlyerのアプリを開いてメニューをクリックします。
(bitFlyerのアカウントを持っていない方は、新規登録が必要です。)

「bitFlyerクレカ」をクリックします。

ブラウザを選んでbitFlyerのページにアクセスします。
(※直接ホームページにアクセスしてログインしても構いませんが、間違って詐欺サイトにアクセスしないようアプリからアクセスしたほうが安全です。)

bitFlyerのページから「ログインして申込」をクリックする
bitFlyerのページから「ログインして申込」をクリックします。
ボタンが2か所ありますが、どちらのボタンでも大丈夫です。

もしくは

カードの種類を選ぶ
カードの種類が2種類あるので、どちらかを選びます。

違いは以下の通りです。
![]() bitFlyer Credit Card | ![]() bitFlyer Platinum Card | |
種類 | スタンダード | プラチナ |
---|---|---|
ブランド | Mastercard | Mastercard |
還元率 | 0.5% | 1.0% |
初年度年会費 | 無料 | 無料 |
2年目以降年会費 | 無料 | 16,500円(税込) ※カードショッピング年間150万円以上(税込)利用で年会費無料 |
付帯サービス | カード盗難紛失補償 | カード盗難紛失補償 旅行傷害保険 ショッピングガーディアン保険空港ラウンジMastercard® Taste of Premium® ※高級レストランやご出張やご旅行にご利用いただけるサービスなどのご優待 |
カードを選んだら、下にスクロールして「個人情報の第三者提供に同意します」にチェックを入れ、「申し込む」をクリックします。

メールアドレスを入力し規約に同意する
メールアドレスを入力し、利用規約に同意したら「規約等に同意のうえ、次へ」をクリックします。

申込情報を入力する
まずは、申し込んだカードを確認します。
(私はbitFlyerCreditCardを選んだので下の画面になりました)

申込み本人について入力します。(名前をローマ字で入力し、性別を選択)

住所を入力します。(郵便番号を入力し「住所検索」をすると町域まで自動で入力されます)

連絡先を入力します。(私は自宅に固定電話がないので、携帯番号だけ入力しました。)

運転免許証の有無にチェックを入れます。

家族について入力します。

職業について入力します。


「カードの暗証番号」を自分で決めて入力し、「リボかえル」「キャッシング利用可能枠」を選択します。
(私は、リボ払いはしないので「リボかえル」は希望しませんでした。)

下にスクロールして、「他社からの借入れがあるか」「QUICPayを申し込むか」「ETCを申し込むか」を選択します。
(「QUICPay」は、非接触型ICカード「FeliCa」を使った非接触決済手段(電子マネー)です。※https://d-money.jpより引用)

各種規約について同意したらチェックしていきます。

チェックしたら、「入力内容確認へ進む」をクリックします。

入力した申込情報を確認する
入力した申込情報を確認しながら下にスクロールします。

間違いがなければ「送信」をクリックします。

支払い口座を登録する
「お支払い口座設定へ」のボタンをクリックします。

「オンラインでの口座設定手続きへ」をクリックします。

(オンライン口座手続き対象金融機関は以下の通り)

↓の画面になるので、下にスクロールして、「次へ進む」をクリックします。


金融機関を選択します。
※ここからは、私が選択した金融機関(地方銀行)で進めていきますが、他の金融機関を選択した場合でもだいたい同じだと思います。


口座情報を確認します。

確認したら「金融機関へ」をクリックします。

ここからは、銀行のサイトに移行します。
銀行のWeb口座振替受付サービスで、「利用規定」ボタンをクリックして利用規定を確認します。

同意したら「同意する」をクリックします。

口座情報を入力していきます。
支店コードまたは支店名で検索し、申し込む口座の支店を選択します。

口座番号を入力します。

口座名義人の生年月日、セキュリティ強化のための入力をし、「進む」をクリックします。

入力した口座情報を確認します。

確認したら下にスクロールして、「進む」をクリックします。

キャッシュカードの暗証番号を入力します。

セキュリティ強化のための入力をし、「進む」をクリックします。

口座情報などを確認します。

下にスクロールして、間違いがなければ「口座振替申込」をクリックします。

「確認」ボタンをクリックします。

以上で手続きは完了です。(下のような画面が出てきます)

画像左上の画面を見るとわかりますが、私はここまで40分かかりました。
カードが届くのを待つ
あとはカードが届くのを待つだけです。
2週間程度かかる場合があるのと、審査に落ちることもあるそうです。
カードのご入会に際しましては、アプラス所定の審査がございます。
カードのお申込みから発行までに2週間程度かかる場合がございます。
【引用】https://bitflyer.com/ja-jp/s/lp/creditcard
コメント